まるでポストロック系としか思えないこのジャケットからは想像もできない音楽性。南米ブラジル出身で90年代の終わりころの結成と思われる純正プログレッシブロックバンド、オクトーペラの2002年発となる唯一のアルバム。リリースはブラジルのプログレ系インディーズ、Rock Symphonyからで、現在ではやや入手困難。編成はベース、ドラムス、各種ギター、マンドリン、ヴォーカル、パーカッション、フルートを操る6人編成。いずれの演奏者も全く無名ではあるものの、このうちの2人、Julian Quilodran(ベース、フルート)とPablo Marques(ギター、マンドリン)は同郷ブラジルの新鋭シンフォニックロックバンド、Blue Mammothの中心メンバーでもあるので、やはりこのオクトーペラに於いても音楽的な基軸となっている演奏者にしてメインコンポーザー。とはいえ両バンドを比較した場合に音楽性は相当に異なっていて、ブルーマンモスの方はメインストリーム系ネオシンフォニックロック部門のハードプログレ志向であるのに対してこちらのオクトーペラの方は、非常にマニアックなスタイルの、70年代初期型ブリティッシュロック部門のジェントルジャイアント型そのリヴァイバルみたいな音楽性。なので、どちらかというと演奏者の趣味性がダイレクトに伝わっても来るという意味でもそのファナティックさからしか生まれ得ないような純正プログレシブロック作品となっている次第。音楽的にはとにかくジェントルジャイアントに憧憬しているのだろうなという程にクリソツなヴォーカルパートとキーボードの和声感や、古楽っぽい感じの音型とヘヴィギターリフの併せ技を放つギターパートにはジェスロタルからの影響も感じさせ、ただしリズムパートはいたってストレートで、ジェントルジャイアントの特質だったクロスリズムは上手く解釈できていない印象。というか、恐らくはあえてそこだけはシンプルな展開でいってみたかのどちらかであろうけれども、このド直球なジェントルジャイアントアプローチは昨今ではけっこう珍しくなってしまっているので、例えば同じくブラジル出身で70年代中期にアルバムを残したテッレーノバルディオ、カナダのエトセテラにも匹敵するような超マニアックなフラグメントがこれでもかと詰め込まれた逸品。OCTOHPERA-bons amigos(rock symphony)
コンディション:★盤は中古盤として並品(軽いキズ、スレがあります。音トビ無し、再生に影響無し)、ジャケットは中古盤として並品(目だたない程度のスレ、キズ、経年のヨレがあります。端にツメの噛み跡あり)、プラケースは中古盤として並品(スレ、キズが散見されます、ヒビ割れがある場合もあります)★プラケースは経済的理由により新品に交換できません。予め消耗品としてお考えいただけますと幸いです★その他詳しいコンディションにつきましてはご入札前にご質問欄からお問合せください。あくまで中古盤という性質上、完璧なコンディションをお求めの場合はご入札をお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします★
★送料(ユウメール):CD1枚¥180、CD2枚¥215、CD3枚~4枚¥300★郵便料金改定に伴いまして(CD5枚以上は枚数制限無し)及び(LP盤1枚~2枚)は定形外郵便(規格外)での扱いとなります。送料は¥500★