
【詳細】
既刊全set Mei 冥 女のコのためのこわ~い文芸誌 Ghostly Magazine for girls メディアファクトリー刊
Vol.1 創刊号 闇を歩く 2012年10月23日初版 メディアファクトリー発行
Vol.2 Spring 2013 ムーミンを生んだ作家トーベ・ヤンソンの世界 2013年4月25日初版 メディアファクトリー発行
Vol.3 Autumn 2013 こわ~い京都をぶら〜り散歩 2013年10月25日初版 メディアファクトリー発行
Vol.4 Spring 2014 こわ~い漫画入門 2014年4月18日初版 メディアファクトリー発行
Vol.5 Autumn 2014 動物奇談 2014年11月28日初版 メディアファクトリー発行
2012年10月19日創刊。年2回(4月・10月)発行。編集長は岸本亜紀。表紙イラストと装丁は祖父江慎による。雑誌名の名付け親は京極夏彦。怪談専門誌『幽』の妹雑誌。2014年12月発売のVol.05をもって一時休刊
参加作家陣
東直子 勝山海百合 加門七海 工藤美代子 沙木とも子 柴崎友香 千早茜 辻村深月 花房観音 藤野可織 藤野恵美 椰月美智子 山白朝子 伊藤三巳華 今日マチ子 近藤ようこ 波津彬子
Vol.1
日本唯一の怪談雑誌 『幽』が創刊以来掲げてきた「怪談のある暮らしを提案する。子供から大人まで、あなたの隣に怪談がある」というコンセプトを踏襲しつつ、怖いもの好き、オカルト好き、ファンタジー好き、漫画好き、うんちく好きといった、怪談の外側にいる女性たちに向けた新雑誌の提案です。怪談、オカルト、ホラー、ファンタジー、ミステリーといったジャンルと、ジャンルは幅広く展開予定。メインターゲットは20代30代40代のOL世代。女性が好きで親しみやすい切り口で特集を。
■内容:全部読みきり! 創刊号は豪華執筆陣で充実! 今、直木賞受賞で話題の辻村深月さん、漫画に山岸凉子さん、伊藤三巳華さんなど。日本唯一の怪談雑誌『幽』(2004年7月創刊)の妹雑誌として初登場です! コンセプトは、ずばり「異界への旅の入口」となる雑誌。怖くて愉しい話は、読んで行くと怪談だった! という体験をしていただきます。初めて妖しい扉をたたく若い女性読者たちの“トラウマ本(作品)"になることを願って。
Vol.2
第1特集:トーベ・ヤンソンの世界 ムーミンから小説まで トーベ・ヤンソンをめぐる7つのキイワード、ムーミンキャラクターは異界の住人?
トーベ・ヤンソン作品をブックリンク ×名作とリンク大人に読んでもらいたいヤンソン作品。「エンメリーナ」冨原眞弓さんによる再訳
トーベ・ヤンソンさんの魅力を紹介 森下訓子(『MOE』編集者)さんインタビュー トーベ・ヤンソンの原風景 バイオグラフィ&ブックレビュームーミンの世界を訪ねる インフォメーション
連載●カフェ ド メイ、
小説・辻村深月、加門七海、東直子、山白朝子
漫画・波津彬子、伊藤三巳華、近藤ようこ、今日マチコ、漆原ミチ(新連載)ほか
怪談実話・三輪チサ、藤野可織、朝宮運河、工藤美代子(新連載)、怪談実話コロシアム
エッセイ・立原透耶、宮家美樹ほか
創作・佐藤弓生、町田尚子、怖い短歌、うたいましょう 東尚子+佐藤弓生+石川美南(新連載)ほか
【状態】
経年劣化により若干の焼け、カバーに折れ、スレ、傷は御座いますが、全体的に概ね良好です。