
【商品の説明】
メーカー:Panasonic ナショナル パナソニック 松下電器産業
型式:National RF-888 (愛称: "クーガ")
大きさ:横228・高さ192・奥行73(単位:mm)、重量:2.4kg(電池含)
電源:単1電池×4、AC100V、ACアダプタ(6V)
受信周波数:FM=76~90MHz、MW=525~1605kHz、SW1=3.9~12MHz
受信回路:スーパーヘテロダイン(FM:10.7MHz/MW・SW:455kHz)
スピーカー:16cmダブルコーンスピーカー(DL16)・実用最大出力 2.6W
半導体: 1IC・1FET・14トランジスター
ダイヤル:フィルムダイヤル式
アンテナ:FM/SW=内蔵ロッドアンテナ:MW=内蔵フェライトバーアンテナ
主な機能:FM AFC、MW/SW感度切替(DX/LOCAL)、3ウェイメーター(TUNING/VU/BATT)、ダイヤルライト、音質調整(BASS/TREBLE)、ラウドネス、120分ON/OFFタイマー
外部端子:イヤホン/MIC/MIXING REC OUT/MPX OUT/STEREO IN・REC OUT/NSBクリスタル/DC 6V(5.5mm径標準ジャック・センターマイナス型)
カラー:黒
【商品の歴史】
松下電器がまだ日本でBCLブームが巻き起こる前に、ワールドボーイシリーズの後継として、深夜放送族の若者向けに高感度・高音質の本格的なラジオを昭和48年に発売。 MW、SW(3.8~12MHz)とFMの3バンド構成となっています。
クーガ・シリーズですが、売りのジャイロ・アンテナは装備されておらず、代わりにボディーの中に約16cmのバーアンテナを内蔵。FMと短波は通常のロッド・アンテナが1本です。 後々クーガ115にも採用された16cm・ダブルコーンスピーカーが搭載。音楽性重視という事が反映されています。音質調整はバス、トレブルの独立調整です。タイマー、ダイヤルライトが付属回路として装備され、ファインチューニング等は採用されていません。
電源の方は付属のACケーブル100Vと 単一乾電池4本で6Vです。 888はFM放送を中心に、高音質&ハイパワーで聴く為のラジオと言えます。逆にBCLラジオとしてはSW/MWの実力は平均的で、感度や選択度の面で物足りなさを感じると思います。 RF-848(WorldBoy GXO)をベースとして、スピーカーの大型化・高音質化を行い、音質重視設計でまとめた一台となっています。
商品の詳細はこのサイトをご覧ください。
https://palette.ocnk.net/product/1118
【商品の状態】
使用状況:父が使っていたものです。地震で傾いた納屋からの救出品です。
注意事項:80サイズの段ボールに入れて、切手を貼って、ゆうパックで発送します。
送料:石川県1,130円、北海道1,890円、東北1,310円、関東・信越・北陸・東海・近畿1,200円、中国・四国1,310円、九州1,440円、沖縄1,970円となります。
※年末年始ですが12/28~1/5は発送ができません。ご了承ください。
不明点はご質問ください。