
小さな会社★集客のルール ランチェスター経営 ホームページ成功戦略
佐藤 元相 (著) 竹田 陽一 (著)
出版社からのコメント
ホームページに「戦略」があれば確実に売上げがアップする!
今やホームページは情報の洪水と言っていい。
猫も杓子もどの企業も会社のホームページを持っている。
しかし、ほとんどはゴミと化している。
ホームページから情報を検索する人が欲しいのは会社案内ではない。
自分や自社に利益をもたらしてくれる商品やサービスなのだ。
会社案内のようなホームページしか持っていない会社には、
そこからお客をどう集めたらいいかという戦略がない。
それは今まで小手先だけのテクニックで検索率をアップさせる手法がまかり通っていたからだ。
一時的な成功を収めることはできるかもしれないが、他者が同じことをすれば当然パイが小さくなるだけ。
では、ホームページにおける戦略とは何か?
それは何でもいいから業界1位になれるものを作り出し、
商品・技術・サービス・お客を絞り込んだ、特化したホームページを生み出すことである。
例えば、誰でもお客になってしまう税理士の場合、お客を絞り込むことで成功した事務所がある。
ここは「ベーカリーショップ専門の税理士事務所」としてホームページを絞り込んだものにして、
今や業界ナンバーワンの地位にある。問い合わせも更新後600%アップした。
また、鉄鋼の町工場では商品を「再研磨加工」に絞り込み、
得意な技術に絞り込んだホームページに変えて、最研磨という業態でナンバーワン、
大手企業からの依頼も押し寄せるというそれまで考えられなかった変化が生じている。
これが、小さな会社の戦略である。
ホームページは絞り込めば絞り込むほど、確実に顧客となる見込み客が問い合わせをしてくる。
営業マンはそれに応えるだけの営業スタイルに変わる。
そう、ホームページが営業マンなしでお客を集めてくれるツールになるのだ。
戦略の基本は「あなたが付き合ったら儲かって楽しい1人の理想のお客を描けるか」にある。
本書は、これまで多くのムダ金を払ってきたホームページに対する考え方を一新してしまうかもしれない。
内容(「BOOK」データベースより)
1カ月で新規売上げが300万円を超えたディスプレイ用ポップ販売会社、
稼働率90%近い数字を叩き出しているレンタルビジネスオフィス、
商品を医療用白衣に絞り込み注文が殺到する作業用ユニフォーム販売会社、
営業マンをまったく増やさず年間売上げを3倍にした精密部品加工会社、
技術力を活かした商品に特化し大手企業の購買部と取引きする町工場、
地域特有の客層に絞り込み見積りが殺到する引越・運送会社、
顧客をベーカリーショップに絞り込み業界ナンバーワンになった税理事務所、
貸切バスのノウハウを公開し団体旅行客が激増した旅行代理店。
ホームページ戦略で成功企業が続出。
・大きなダメージは無く綺麗だとおもいますが、多少使用感、経年劣化のある中古品です。
・過度に品質にこだわる方、神経質な方はご入札なさらないようにお願いします。
・何か不備がありましたら取引ナビにてご連絡ださい。
・いきなり悪い、どちらでもないなど評価をされてくる方は今後のお取引をお断りします。