
- お気に入りのカセットの音楽コレクションを再生します。
- 懐かしい音源も視聴可能。
- FM/AMラジオを聴く。(FMは日本のFM放送と周波数帯が異なりますので
日本国内では視聴出来ません。)
- 柔軟な電源供給: 単三電池または USB電源。
- スピーカー内蔵なのでそのまま再生が可能。
- カセットの音源をMicroSDに簡単に録音できるので、音源の保存に最適。
仕様
- オーディオ入力: カセット スロット-
オーディオ出力: ヘッドフォン (3.5 mm オーディオ ジャック、
ヘッドフォンまたはサウンド システム接続用)、
スピーカー:1W 内蔵
FM: 87-108 MHz (日本: 76-108 MHzですので日本のFMには対応しておりません)、
AM: 520-1610 KHz (日本: 530-1710 KHz)
録音情報: .mp3, 128kbps
- ユーザー インターフェイス: 再生およびその他のボタン、テープ ステーション スイッチ、
ステーション調整ノブ、音量調整ノブ-
電源: 単 3 電池 2 本(別売)、または USB 5V DC電源(付属)
パッケージ内容: Radio カセット プレーヤー本体、電源用 USBケーブル、英語/中国語マニュアル-
製品寸法 / 正味重量: 122 (長さ) x 91 (幅) x 39 (高さ) mm、284 g
簡易マニュアル
デバイスは、TAPEモードとRADIOモードに分かれています。デフォルトのモードはTAPEモードです。
この状態では、スイッチがTAPEの位置にあり、デバイスはスタンバイ状態です。
TAPEモードでは以下の操作ができます:
カセットを再生する
カセットの音楽をMP3に変換してMicro SDカードに保存する
外部音源を録音してMicro SDカードに保存する
Micro SDカードに保存されたデジタルオーディオファイルを再生する
RADIOモードでは以下の操作ができます:
FMおよびAMラジオ放送を聴く
ラジオ番組を録音し、MP3としてMicro SDカードに保存する
Micro SDカードに保存されたデジタルオーディオファイルを再生する
注意:
バッテリーの消耗を抑えるため、変換機構はMicro SDカードが挿入されている場合のみ動作します。
Micro SDカードなしでもカセットの再生は可能ですが、Micro SDカードがないと録音はできません。
カセットテープをMP3に録音 / 変換
Micro SDカードをカードスロットに挿入します。
注意:
このデバイスはFAT/FAT32/exFATフォーマットをサポートしています。
NTFSはサポートしていません。また、USBフラッシュドライブは32GB以下の容量である必要があります。
デバイスの「PLAY」ボタンを押します。
「RECORD」ボタンを押して、テープの音楽をMP3フォーマットに録音(変換)します。
録音中は緑色のLEDが速く点滅します(1秒間に2回)、そしてMP3ファイルはMicro SDカードに保存されます。
「RECORD」ボタンを再度押すと録音が停止します。
録音モードの設定
録音モードは手動録音モードまたは自動録音モードに設定できます。
手動録音モード:
電源を入れると、デバイスはデフォルトで手動録音モードになります。カセットを再生し、
Micro SDカードがデバイスに接続されていると、デバイスはスタンバイ状態になり、
緑色のLEDが手動録音モードにあることを示します。
手動録音モードでは、いつでも録音の開始と停止が可能です。また、「DOWN」ボタンを押して、
録音を手動で分割し、MP3ファイルを保存することもできます。
保障期間:到着後1週間以内の初期不良分のみ対応致します