![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/user/4103f8abaebfe49b882064e3f5aa8d0bae4c2e210dd2ce0e764b92dc7c795347/i-img768x576-17365888180251l2pivm715768.jpg)
アクセス有難うございます。
■縁起物【山形の初飴】■飴職人の手作り飴■山形県唯一の飴専門店 大山製菓■紅白・いちごみるく2袋セット
■[内容]■山形の初あめ 抹茶 1袋(140g)+いちごみるく1袋 ◆2袋セット ◆初市などであつかわれる、山形では縁起物の初飴。「正月恒例の山形初市」は江戸時代初期から続く伝統行事です。山形最後の飴屋がつくる「福」を呼ぶ飴
江戸時代より毎年1月10日に開かれる「初市(はついち)」。約400年続くこの行事の名物が初飴です。
もとは、山形特産の紅花の豊作を祈願して作られていました。旗あめ・盛りあめなどと呼ばれ、紅花の作り方を真似て、紙の上に飴を垂らして販売していました。
近年では福を呼ぶ縁起物として親しまれ、切りあめの形で販売されています。
山形県内でただ1軒だけ残った飴専門店が作る初飴は、湿度・気温が低い冬にしかできない季節限定品です。何度も飴を練り、空気を含ませることで軽い食感に仕上げました。
素朴ながら味わい深い、伝統の飴を味わってみませんか。
その年の始めに紅白の「初飴」を食べることで、無病息災、商売繁盛、家内安全といった願いが込めれております。「大山製菓」は山形県に残る最後の飴屋として、伝統の味と技術を守り続けている山形県唯一の飴専門店です。県内に3人しかいないという飴職人、飴職人が手作りで作った初飴です。初飴は紅白の他、ごま、あんこ、きなこ、抹茶、いちごみるく~があります。私は大山製菓さんの素朴な優しい味の飴が好きです。正月は必ず食べてます。
◎抹茶・ごま・紅白・あんこ・きなこ・バナナ・いちごミルク
賞味期限25.3
参考価格 初飴はお店によって値段が違いますが、1袋300円〜350円で販売されてるところが多いです。
各 1袋140g
■送料:ゆうパケット230円。佐川急便60サイズの場合 ◆北東北・南東北・関東・信越 540円 ◆東海・北陸 620 ◆関西 700円 ◆中国 850円 ◆四国 930円 ◆北九州・南九州 1001円 ◆北海道 770円。
■他の商品と同梱出来ます。初飴はゆうパケットで発送の場合4袋同梱出来ます。お取り置き、同梱希望の方は落札後、同梱希望のご連絡お願い致します。同梱する場合は単品ではなくまとめて取引きになりますので、落札後手続きはまとめて取引きでお願いします。
※他商品と同梱希望の場合は、落札後、発送方法はゆうパケットを選択しないで下さい。ゆうパケット発送は厚み制限がございますので、ゆうパケットを選択した場合は、個別発送になります。
■お支払い方法:かんたん決済。
■家庭用はかりにつき、誤差が生じても追徴、返金共に行いませんのでご了承下さい。梱包は自宅にある物を利用する場合が多いです。
■お手数ですが、お取引開始のご連絡は落札者様よりお願い致します。その後出品者からの送料のご連絡をお待ち下さい。落札日から、48時間以内のご連絡、落札日より5日以内のお振込みお願いします。新規の方は24時間以内のご連絡お願い致します。日中仕事をしておりますので、発送は土日を除く平日週1、2回になります。木曜日以降お振込みの方は週明けの発送になる場合が多いです。お振込み後すぐに発送してほしい方、急ぎの方はご入札はご遠慮下さい。
■家族に喫煙者はおりません、犬を飼っております。1円単位のご入札をされる方、新規の方、評価を見させて頂いてお取引に不安を感じる方は申し訳ございませんが、削除させて頂きます。終了ギリギリで入札、落札なさっても落札者都合で削除致します。新規の方で入札を希望の方はお手数ですが入札前に質問欄よりご連絡お願い致します。ご連絡がない場合は申し訳ございませんが削除させて頂きます。
新品、新品同様のお品も一度人手に渡った中古のお品になりますので、匂いに神経質な方や細かい部分まで気になさる方、中古品にご理解のない方はご入札はご遠慮下さい。商品の状態を出来る限り記載しますが、中古状態を100%全て記載するのは無理です。素人判断ですので見落としがありましたら申し訳ございません。家庭保管のリサイクル品とご理解頂ける方のご入札お待ちしております。※オークションが終了する前に取り消す場合がございます。