出版社 : サンガ
アルボムッレ・スマナサーラ (著)
想田和弘 (著)
プラユキ・ナラテボー (著)
横田南嶺 (著)
青山俊董 (著)
その他
慈悲が世界を変える。 人間の根本に欲がある限り、争いは絶えない。 人類はその処方箋を持たないのだろうか。 宗教に根ざした倫理ではなく、 宗教を超えた世俗倫理をダライ・ラマ十四 世は説く。 「誰しも他者への思いやりの心を高く評価し、 慈しみの心と憐みの心という人間の基本的価値観をおのずと志向する」と。 しかし、その一方で宗教が戦争の火種にもなる。 このアイロニカルな二律背反性こそが宗教ともいえるだろうか。 元来、布教ありきではなく自己救済が目標であった仏教は、 自らの修行を通じて得た功徳を受け取りつつ(自利)、 他者の幸福を願い、功徳を施し救済する(利他)、 他者のための教え、慈悲を根幹に据えた。 仏教で語られる慈悲は、自らが痛む側にある「悲」(カルナー)と、 施す側に力点がある「慈」(メッタ)の両輪で一つとなる、 他者への思いやりを含んだものであり、 人助けにのみ重きを置くわけでもなく、 この自利、そして利他の心が加わる包括的なものだ。 慈悲は現代社会においていかなる姿をとっているのか。 慈悲の思想とその実践、社会的な展開を今号では見ていくことにする。
アルボムッレ・スマナサーラ
スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。スリランカの国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭を とった後、1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事。全国で 講演やセミナーなども行い、ブッダの根本の教えを説き続けている。また、朝日カルチャーセンター(東京)の講師を務める(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『くじけないこと 角川SSC新書』(ISBN-10:4047315354)が刊行された当時に掲載されていたものです)
システム利用料、梱包料、消費税は一切頂きません。
表紙に多少の傷、痛み、経年変化などあります。中身は概ねきれいです。大きな損傷はありません。
古本ですので現状渡しノークレーム・ノーキャンセル・ノーリターンをご納得頂ける方はご入札ください。
オークション開催中の入札キャンセルには対応していません。ご入札後「質問」から問い合わせをいただきましても対応できませんので商品内容をよくご確認の上ご入札をお願い致します。
評価及び取引状況などにより取引を中止させていただく場合がありますのでご了承ください。
基本的に写真にあるものがすべてです。
タイトル、商品説明と写真の内容が異なる場合などありましたら入札前にご質問より御確認お願い致します。
梱包材はリユース品を使用していますのでご了承ください。
厚さ制限がある発送方法の場合、簡易梱包になる場合があります。
当方では輸送中の事故の補償は一切致しません。確実に受け取りたい、補償をご希望、お急ぎの方は補償付の発送方法をお選び下さい。
運送会社への問い合わせは、落札者ご自身で直接お願い致します。
発送方法の詳細は必ず事前にご自身でご確認の上選択お願い致します。
宅配便の業者は複数あり当方の都合により選定致します。業者指定には対応していません。
持ち込みなど割引サービスがある発送方法の場合、送料をご連絡する時点で対応可能かどうかわかりませんのでお伝えする金額に反映していません。
発送時に割引サービスが適用されても 返金などの対応は致しかねますのでご了承ください。
また、輸送中の事故の場合の「悪い評価」はご容赦下さい。
基本的に発送は週1回となります。なるべく早めの発送を心がけていますが、都合により入金確認より1週間ほど要する場合があります。お急ぎの方はご入札前に「質問」より状況をお問合せいただけますようお願い致します。
以上をご了承の上ご入札お願い致します。