地元の宿泊施設から譲り受けたものです。
開業は昭和50年頃、平成25年頃までの約38年間営業されていました。
その後は経営者の住居として令和5年11月まで使用され解体されました。
取外し後は自宅倉庫で保管していました。
全体的にキズ、汚れ、サビが多数あります。
画像にはうまく写っていませんがプレートはキズ、汚れ、変色、色あせがあります。
特にコンセント穴周辺はプラグの抜き差し時に当たってできた細かなキズが無数にあります。(画像8)
取付金具はキズ、汚れ、サビ、変色、腐食が多数あります。(画像2~4)
コンセント部分のプラスチックはキズ、汚れ、、表示の削れ、サビ、変色、色あせがあり劣化が進んでいます。(画像5)
各部品には以下の表記があります。
取付枠
ハイ連用器具用 松下電工(画像5中)
コンセント
松下電工 ナショナル 15A 125V(画像5上下)
プレート
ハイ連用器具用 松下電工 ナショナル(画像7)
掃除について
プレート部分は家庭用洗剤で水洗い後、水分拭き取りし、自然乾燥後、アルコール拭きをしました。
取付金具はブラシ等で壁土等の付着物を取り除き、アルコール拭きと錆止めスプレー塗布してあります。
コンセント部分はブラシで汚れを取り除き後、アルコール拭きをし、配線接続穴、差込部分から接点復活剤を塗布してあります。
そのため周囲に油分の付着があります。
内部の汚れ具合やホコリの付着状況は確認出来ていません。
また、年数的にかなり汚れやホコリ等が入り込んでいると思います。
動作確認について
テスターで接点間と差込み部の導通を確認し、ほぼ0Ωでした。
絶縁抵抗計で差込間、差込と取付金具間を測定電圧250Vで測定し、100MΩ以上ありました。
通電はAC100Vで、1200Wドライヤーを接続し、ドライヤーから温風が出るを確認しました。
時間は15秒程度です。
測定値には読取りなどを誤差を含んでいるので、参考値とお考え下さい。
また、差込部分は経年劣化のため緩く抜けやすくなっております。
取説、資料はありません。
付属品は以下のものです。
プレート固定ネジ2点×2(画像9右)
(プレートに取り付けた状態で梱包します。)
本体固定ネジ2点×2(画像9左)
(ビニール袋に入れて梱包します。)
プレート固定ネジ サビ、、汚れ、腐食、塗装剥がれあります。
本体固定ネジ サビ、汚れ、腐食が多数あります。
出品は2個1セットです。
単品や各部品ごとの出品はしておりませんのでご了承願います。
取付についての確認
露出ボックス(パナソニック製)
取付枠の形状とボックス側の形状が合わないので取付不可です。
埋め込みボックス1個用(未来工業製)
深型は取付できました。(取外した当時、壁の中に同タイプのものがありました。)
浅型はスイッチ底面とボックスとの隙間がほとんど無いため、電線を接続するとボックスに当たるので取付不可です。
現在市販のコンセント、スイッチ類
取付金具とサイズ・形状が合わないので取付不可です。
現在市販されている取付金具
プレート固定用のネジ穴が無いので代用はできません
入札にあたっては必ずこの製品についての情報をお持ちの方、使用方法をご存じの方、整備や点検、修理の出来る方を希望します。
この出品物ですが、使用方法や詳細情報についての知識を持っておりません。お問い合わせを頂いても的確にお答え出来ませんのでご了承願います。
この出品物はかなりの年代物です。
動作、通電確認はできていますが、劣化が進んでいます。
展示・鑑賞用として使用していただければと思います。
使用する場合は専門知識のある方に相談していただき、自己責任でお願いします。
海風をまとった僕らは、まだ旅の途中 ― 離島民宿コンセント物語
ここは小さな倉庫の中。
僕は今、厚手の毛布にくるまれながら静かに出番を待っている。
かつては離島の小さな民宿の客室で50年働いてきた壁コンセントだ。
海風に晒されて少し黄ばんだボディ、潮気でわずかに浮いたメッキ、無数の差し込み傷…でも、それは僕が歩いてきた時間の証だ。
あの島は本当にいいところだった。
民宿のすぐ裏は海で、窓を少し開ければ潮の匂いと波のリズムが部屋に届いた。
夏は家族連れの笑い声、冬は釣り人たちの湯気の立つ談笑。
そして毎晩、僕の小さな二つの穴には、旅人たちの暮らしの灯りがつながっていった。
ドライヤー、携帯ラジオ、扇風機、蛍光灯スタンド…ああ、古い白黒テレビなんて時代もあったっけ。
建物が老朽化して解体されると聞いたときは、正直ショックだった。
僕の役目は終わったのかなって。
でも、民宿のおばあさんが言ってくれたんだ。
「この子たち、捨てるのはもったいない。まだ働ける子もいるはずだよ」
その一言で僕たちは救われた。
取り外されて、丁寧にクリーニングされ、こうして仲間と一緒に次の旅の準備をしている。
実はすでに何個かの仲間は旅立っていった。
レトロ雑貨好きの青年の部屋へ、古民家カフェへ、小学校跡地を改装したアトリエへ――新しい居場所で第二の人生を歩き始めたらしい。
取り残された?いやいや、僕はそうは思っていない。
むしろワクワクしているところだ。
だって僕にも“次の役割”が待っている気がするから。
もう一度誰かの暮らしに灯りを届けたい。
現役続行でもいいし、インテリアとして再び壁に立ててもらっても嬉しい。
海とともに50年を過ごした僕は、まだ旅の途中。
倉庫の扉が開く音に耳を澄ませながら、次の出会いを楽しみにしている。
~出品物の発送・送料について~
~発送サイズ・送料~
ゆうパック 60サイズ 愛知県発
| 地域 | 60サイズ送料 |
| 愛知 | 820 |
| 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 静岡 岐阜 三重 奈良 滋賀 京都 大阪 兵庫 和歌山 | 880 |
| 青森 宮城 秋田 山形 岩手 福島 岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 愛媛 高知 | 990 |
| 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 | 1150 |
| 沖縄 | 1450 |
| 北海道 | 1590 |
~発送について~
年末年始や大型連休、また急用などで発送までに時間を要する場合があります。
最新の発送状況等は自己紹介欄に記載してありますので、必ず確認をお願いします。
配達日時指定をご希望の場合は入金までの間にメッセージにて連絡をお願いします。
連絡のない場合は日時指定なしで最短でお届け出来るように発送させていただきます。
まとめて取引は可能な限り対応させていただきます。
ただし、同梱する商品の形状によっては梱包サイズが大きくなったり、同梱が出来ない場合もあります。
また、発送が1~2日遅くなる事もありますのでご承知願います。
まとめて取引の対応はの規約と同じ条件とします。
規約以外の対応はお受けできませんのでご承知願います。
発送は迅速に出来るよう準備はしてありますが、土日祝日の発送ができないので、日数は長めに設定しています。
発送は郵便局から行いますが、定休日が不定期な事と、仕事の都合上当日の集荷締切に間に合わない事があります。
集荷締切後に発送受付をし、一旦郵便局で保管して翌日の発送とさせていただく事があります。
一日程度、輸送期間が長くなりますが、ご理解をお願いいたします。
発送予定については入金が確認出来次第、取引ナビのメッセージで連絡させていただきます。
入金のタイミングによってはそのまま発送連絡になる事もあります。
入金後、24時間経過しても発送予定の連絡が届いていないときは、お手数ですが取引ナビのメッセージにて連絡をお願いします。
稀にですが、通信機器などのトラブル・不具合によりこちらの端末が操作が出来ないことがあります。
また、夜間(午後10時~翌日午前7時頃)は返信を控えさせていただいております。
商品の発送ですが、入金確認後3日以内の発送を予定しておりますが、仕事の都合や祝日などの関係でこれより遅延が発生する場合もあるかと思いますが、ご理解をお願いします。
また、梱包材・緩衝材は再利用品を使用させていただいておりますのでキズや凹みなどがある事をご了承願います。