○ご入札をご検討いただける方は、長文とはなりますが本説明文を最後までお読みいただきますようお願いいたします。
○まさに1911/45オートファン垂涎の超一級の資料と言っても過言ではないと思います。
○上下2巻をご覧になれば、1911の過去~現在までの歴史、プロトタイプ~民間用~カスタムまでの変遷、また軍事~警察・法執行機関用~コンペティション用の用途別の分類、各製作会社~カスタムメーカー・ファクトリー・ワークス別の特徴、等が詳細な写真と説明文で把握できます。
○今回の出品は、2015年に発行された1巻ものの旧First Editionを大幅な増補改訂によりアップデートされた、新版のSecond Editionとなります。
○3年前、Pre-Order Open(先行予約受付開始)のニュースがVICKERS GUIDEよりリリースされると同時に個人で予約し、数ヶ月後に完成、米国よりUPS便にて発送され手元に届きました。
○予約時に本の価格は発表されましたが、日本への発送の可不可及び送料が不明のため、先方に問い合わせたところ、予想よりかなり高額の見積金額でしたので、低価格での送付方法の有無を再度尋ねたところ、「かなりの重量がある本につき、これが実際の送料実費となります」という、本VICKERS GUIDEの共著者兼撮影者であるJames Ruply氏より返答がありました。
○また、後日、「Kimber SISが掲載されているか、またⅠ・Ⅱ巻のどちらに掲載されているか」を質問したところ、同氏より「Kimber SISはⅠ巻に掲載されています。旧First Editionより非常に多くの詳細情報が載っており、多くの新規となる写真に加え、SISのメンバーによるコメントも掲載されています」という回答がありました。
○到着開梱後、予想以上の情報内容量とその素晴らしい出来のため、素手で触るのは勿体なく感じ、白手袋着用にて、最も興味のあるページを数度見返した程度で、商品自体は新品同様の状態であると思います。ページの折れや書き込みもありません。
○パッキングにつきましては、米国からUPS便にて送付されてきた梱包箱にパッキングして、その上に再度段ボール箱にてパッキングして、ヤマト便にてお送りする予定です。
○1911/45オートファンの自分といたしましては、できれば長く手元に置いておきたいのは山々ですが、自らの年齢を考量したうえで断捨離を決意し、止む無く同好の1911/45オートファンの方にお譲りできればと思っている次第です。
○現在を含め今後、国内外を通じ、この2冊セットを入手されることはまず不可能と思われます。また、同Vickers GuideのHPによれば、今後の増刷や再販の予定はないとのことです。この本の価値をご理解いただける方、ぜひこの機会にご自身のライブラリーに追加して、ご研究のアーカイブの一つとしていただきますよう、ご検討をよろしくお願いいたします。
○1911を研究されている方、カスタム製作に興味関心がおありの方、表面処理を手掛けておられる方、1911/45オートマニアを自負される方、特に私のようにスクエアトリガーガードに限りなく惹かれる方にお勧めいたします。
○VolⅠ+VolⅡの上下2巻ともスタンダード・エディションです。外箱付のスリップケース・エディションや、Larry Vickers氏のサイン付きのシグネチャー・エディションではありませんので、誤解のなきよう予めご承知おき下さい。
○なお、画像の旧MGC製ABSモデルガンはすべて遵法合法品にて、本商品との寸法比較用の参考品であり、出品物には含まれません。
○本商品についての詳細は、下記YouTube動画をご覧ください。
●著者の一人であるLarry Vickers氏自身が解説をしています。
●その他の動画につきましては、「Vickers Guide 1911」で検索すると、数件ヒットしますので、ご参考下さい。
○上下2巻とも著者及び撮影者は以下となります。
●著 者:Jason Burton(ジェイソン・バートン)
Ken Hackathorn(ケン・ハッカーソン)
James Ruply(ジェイムズ・ラプリー)
Larry Vickers(ラリー・ヴィッカーズ)
商品詳細説明
1.【VICKERS GUIDE:1911 VolⅠ】について
○1911のプロトタイプの開発から初期モデル~商業生産までの発展の変遷
○軍事~警察・法執行機関用の様々なモデルにフォーカス
○National Match、Transition Model、STI 2011、Marsoc、Bureau Model、Kimber SWAT、同 SIS、M45A1等 を掲載
○ページ数/448ページ
○サイズ/縦28㎝+横33㎝+厚3.8㎝
○しおり/リボンページマーカー折込
2.【VICKERS GUIDE:1911 VolⅡ】について
〇1911の民間用~コンペティション用の用途別分類とカスタム及びセミカスタムの紹介
○各製作会社~カスタムメーカー・ショップ・ファクトリー・ワークス~ガンスミス別の特徴にフォーカス
●Swenson、Hoag、Heinie、Clark、Nastoff、Novak、Boland、Liebenberg、等のカスタム
●King’s Gun Works、Pachmayr、Wilson Combat、Springfield Armory Custom Shop、等のカスタム
●Rob Leatham、Milt Sparks、Larry Vickers氏等の個人カスタムコレクション
○ページ数/404ページ
○サイズ/縦28㎝+横33㎝+厚3.5㎝
○しおり/リボンページマーカー折込
3.【その他】
○今回の出品は、タイトル通り、「VICKERS GUIDE:1911 VolⅠ+VolⅡ スタンダード・エディション」の上下2巻セットです。 ○VolⅠ、VolⅡの上下巻別々での分割落札にはご対応しかねます。
○2023年度入手参考価格:VolⅠ$103+VolⅡ$103+実費送料$100=計$306≒¥45,000
○発送は1個口にてヤマト運輸を予定しており、送料は全国一律2,000円にて落札者様にてご負担願います。
○配送時の重量はパッキング含め約8㎏となり、 かなりの重量となりますので、お受け取り時の落下等にご注意下さい。
○商品の性質上、3Nにてお願いします。
○当初に申し上げましたように、画像の旧MGC製ABSモデルガンはすべて遵法合法品にて、本商品とのサイズ比較用の参考品であり、出品物には含まれません。この項目の内容がご理解いただけない方のご入札はご遠慮願います。
○最後に、申すまでもなく、本VICKERS GUIDEは上下2巻とも洋書にて、すべて英文で表記されていますが、1911/45オートに精通されている方なら、専門用語もご理解いただける内容であると思います。
○以上、内容と必要事項につきましてできるだけご説明させていただきましたが、ご不明な点は、入札前に質問欄にてお問い合わせの上、ご確認をお願いいたします。