中古輸入盤 2CD
「メーカーオリジナル品」R盤
Shdes 2159
盤面 キズ無し
ケース 良好
PCにて再生確認済みですが
ディスクの性質上、プレイヤーの相性による
読み込みエラーでのご返金は出来かねます。
その点をご了承の上、ご入札願います。
出品しているCD等は、全てCDショップや
大手中古CDショップで購入した物です。
複製品ではありません。
「個人所有の 処分品 です。」
OLympen, Lund, Sweden
15th March 15th 1984
Disc:1
1. Intro / Majestuoso E Virtuoso
2. Rockin' Every Night
3. Wishing Well
4. Shapes Of Things
5. Murders In The Skies
6. Guitar Solo
7. Cold Hearted
8. Don't Take Me For A Loser
9. Victim Of The Future
10. So Far Away
11. Empty Rooms
Disc 2
1. Member Introduction / Intro
2. Blinder
3. Drums Solo
4. White Knuckles
5. Guitar Solo
6. End Of The World
7. Back On The Streets
8. Nuclear Attack
9. Rockin' And Rollin'
10. Teenage Idol
Gary Moore - Guitar & Vocal
Ian Paice - Drums
Neil Carter - Keyboards, Guitar & Vocal
Craig Gruber - Bass
盟友ニール・カーターを迎えた名作『VICTI
M OF THE FUTURE』を送り出し、いよい
よHR黄金時代に突入した1984年ゲイリー・
ムーア。激レア曲「Teenage Idol」も体験で
きる新名盤が登場です。
そんな本作に吹き込まれているのは「1984
年3月15日ルンド公演」。
その新発掘録音です。キーボードだけでなく
サイド・ギター&ヴォーカルでゲイリーの影
武者となれるカーターの加入は大きなターニ
ング・ポイントとなったわけですが、リズム
隊はなかなか安定しませんでした。
・1月16日ー2月17日:英国#1(13公演)
《1月30日『VICTIMS OF THE FUTURE』
発売》
・2月24日ー29日:日本(5公演
・3月10日ー30日:欧州#1(17公演)
↑★ココ★
《イアン・ペイス→ボビー・チョウナード
交代》
・5月8日ー7月7日:北米(39公演)
《チョウナード→ポール・トンプソン交代》
・8月15日ー9月2日:欧州#2(6公演)
《11月『Out In The Fields』製作》
《クレイグ・グルーバー→ボブ・デイズリー
交代》
・12月12日ー20日:英国#2(5公演)
これが1984年のゲイリー・ムーア。春には
イアン・ペイスがDEEP PURPLE再結成のた
めに脱退するわけですが、本作のルンド公演
は、その直前にあたる「欧州#1」の一幕で
した。
そんなショウで記録された本作は、オンな力
強さが素晴らしい銘品。ごく最近になって公
開された新発掘マスターで、アナログ的な丸
みはあるものの、その空気感を貫く芯の突進
力が白眉。グイグイと目の前に迫り、ヴォー
カルは歌詞の一語までしっかりと分かります
し、マシンガン・ピッキングの1音1音は粒
立ちも心地よく速射されるのです。この録音
自体はサウンドボードと間違えるタイプでは
ないものの、この力強さと聞きやすさはサウ
ンドボード名作『WISHING WELL FOR TH
E FUTURE(Shades 318)』を彷彿とさせ
ます。
しかも、本作はそんな新録音を独自マスタリ
ングで磨き上げた最高峰盤。ネット公開され
た原音はピッチが大幅に狂って低くなってい
ましたが、本作はキッチリ補正。貴重なハー
ドロッキン・ゲイリーの現場を可能な限り忠
実に復刻しています。
そんなダイレクト・サウンドで描かれるの
は、レア曲も飛び出すフルショウ。
『VICTIMS OF THE FUTURE』を軸としつ
つ、翌1985年からは演奏しなくなる初期曲
もたっぷり。最大の注目は激レア曲「Teena
ge Idol」でしょう。この曲は“VICTIMS OF
THE FUTURE Tour”どころか「欧州#1」で
しか演奏されていない超限定曲。しかも「欧
州#1」でも常に限られたライヴだけであり、
前述したサウンドボード・アルバム『WISHI
NG WELL FOR THE FUTURE』でも聴けな
い1曲なのです。
ニール・カーターを獲得して上物を充実させ
つつ、まだイアン・ペイスも在籍していた1
984年の春。激レア曲「Teenage Idol」も美
味しいフルショウを現場体験できる新発掘ラ
イヴアルバムです。ハードロッキン・ゲイリ
ーの凄みを存分にご堪能ください。
★「1984年3月15日ルンド公演」の新発掘
録音。ごく最近になって公開された新発掘マ
スターで、空気感を貫く芯の突進力が白眉。
グイグイと目の前に迫り、ヴォーカルは歌詞
の一語までしっかりと分かりますし、マシン
ガン・ピッキングの1音1音は粒立ちも心地
よく速射される。十数回しか演奏していない
激レア曲「Teenage Idol」も美味しいフルシ
ョウを現場体験できる新名盤です。
(メーカーインフォより抜粋)
他に見落としがあるかも知れませんが、
ノークレームでお願いいたします。
今迄、不着のトラブルは、ありませんでした
が、事故(破損等を含む)の場合の補償は
いたしかねますのでご了承下さい。
オークション終了後 「24時間以内」にご
連絡下さい。
無き場合は 「落札者都合」で削除いたし
ます。
「新規ID」の方の入札は御遠慮下さい。
入札された場合、確認次第取り消します。
落札された場合、「落札者都合」で削除い
たします。
また、悪評価の多い方、長期間にわたり
お取引の形跡がない方にも同様の対応を
いたす場合がございますので御了承下さ
い。