≪必ずご確認してください≫
<全て通常本でレンタル落ち等ではありません!>
{今回の出品商品は< 本の雑誌社 >から発行された【 本の雑誌 】の【第三十四号~58号(1984~88年発行) 】≪ 合計 25冊 ≫となります。商品画像も載せますのでご参考にしてください・画像が全てとなります・・・・・・・・・}。
(注:線引きや落書きなど極力見落としの無いようにチェックしていますが、万が一ございました場合はご容赦ください)
【発刊年月(号)・・・特集・ ・ ・商品状態】となります。
※大量セットのため商品説明は簡略化させていただきます。
【 1984(昭和59)年 (第三十四~39号 ※隔月刊) 6冊 】
≪「 第三十四号(桜花読みだれ号)~第39号(号名無し) 」 ・・・ (第三十四号から順に) 出版広告ベスト10ワースト5 / 東ケト会における目ウロコ本とは何であったか / 84年全国選抜雑誌表紙トーナメント大会 / わしらにとって書評とは何であるか / なぜか怒りの秋なのだ / 椎名誠とあやしい仲間たち・オールタイムベストテン など・・・ アンケートハガキあり、号により程度は異なりますが年代の古い商品ですので表紙や小口に少しのシミやヤケなど多少の経年感がありますが、年代の割にはシッカリとしていて、中は線引きや落書き等なくキレイめで、見る分・読む分には問題ありません≫
【 1985(昭和60)年 (40~45号 ※隔月刊) 6冊 】
≪「 40号(号名なし)~45号(勝手な女だ霜降り号) 」 ・・・ (第40号から順に) 書店を愉しむ・沢野ひとし劇場・ベスト300 / いま書店界を震撼させる「青木まりこ現象」の謎と真実を追う / いまイラストは笑っておるか / 名物コラム常設コーナー=タイトル・ベスト10 / 椎名誠「むははは日記」最終回 / アル中小説10冊・内藤陳 など・・・ 同 上 ≫
【1986(昭和61)年 (46~51号 ※隔月刊) 6冊 】
≪「 46号(むはの春です号)~51号(おせんべばりばり即読号) 」 ・・・ (46号から順に) ペントハウスに見る石原慎太郎の海・中村征夫 / どうだ全部2ページだあ! / ナショナル・ジオグラフィックを知っていますか / 料理は文学となり得るか / 戦後エンターテイメント・ベスト10 / くわえパイポ妊婦の読書日記・都筑杏子 など・・・ 同 上 ≫
【1987(昭和62)年 (52~57号 ※隔月刊) 6冊 】
≪「 52号(薄目克己のビタミン号)~57号(寒風生読生かじり号) 」 ・・・ (52号から順に) 酒飲みのユートピアを描く奇怪な小説があるぞ・祖師谷仁 / 翻訳ミステリー「帯」大賞 / 本なぞ読むな・嵐山光三郎 / サンリオSF文庫全刊行リスト / ファミコンである・大塚英志 / ある出版人の死・藤脇邦夫 など・・・ 同 上 ※57号のみアンケートハガキ無し ≫
【1988(昭和63)年 (58号のみ) 1冊 】
≪「 58号 (並足ぺたぺた淡春号) 」 ・・・ いよいよ月刊 隔月刊最終号 など ・・・ 同 上 ≫
店頭併売もおこなっており売切れたらお許しください。
見る分・読む分には問題ありませんが、あくまで古書・古物ですのでそれをご理解の上でおねがいします。
沖縄&離島の送料は異なりますのでご注意ください。