*** 商品詳細 ***
☆・①・『新イラスト紳士録』
・著者:山藤章二
・1979年・277頁・\:4,500円・約:B5判
・本の状態:函・表紙・本文は普通
・発行:文藝春秋
☆・解説・イラストレーター、山藤章二の作品集。芸能人や芸術家、作家など、
様々な分野で活躍する著名人の似顔絵や風刺画を多数掲載。黒柳徹子、
和田誠、篠山紀信、タモリなどが名を連ねる。装幀は長友啓典。
☆・山藤章二[ヤマフジショウジ]
昭和12年東京に生れる。35年武蔵野美術学校デザイン科卒業。 広告会社勤務ののち39年フリーのイラストレーターとして独立。45年第1回講談社出版文化賞(さしえ部門)受賞。
46年文芸春秋漫画賞受賞。58年菊池寛賞受賞。著書に『画集・山藤章二戯画街道』『イラスト集・器用貧乏』
『新イラスト紳士録』『対談「笑い」の構造』『対談「笑い」の解体』『対談『笑い』の混沌』
『軟派にっぽんの100人』『人の噂も五七五』『オール曲者』『山藤章二のブラック・アングル』(全21巻)
『山藤章二の顔事典』『カラー版似顔絵』『世間がヘン』など多数。日本エッセイスト・クラブ会員
☆・②・『談志百選』
・著者:立川談志・絵画:山藤章二
・2000年・417頁・\:2,500円・約:A5判
・本の状態:表紙と帯紙は少々汚れ・本文は普通
・初版・発行:講談社
☆・解説
家元と画伯のスーパー・コラボレーション! ホメてケナして、天下御免のギリギリ芸談
志ん生、文楽、たけし、ダウンタウン、爆笑問題……家元談志が愛してやまない百人の芸人たち 本文より──
古今亭志ん生──「富久」「黄金餅」「火焔太鼓」「風呂敷」「氏子中」いいヨォ……。
「芝浜」「鰍沢」酷いよォ……。
ビートたけし──立川談志がやってきた芸の内容を薄め、大衆が受け入れられる程度の毒ガスで売ったのが、
ビートたけしである。
爆笑問題──このコンビの片っぺらは家元が他所でこしらえた子供である。
ダウンタウン──会話のキャッチボールに使う「間」、ふと天外(渋谷)と寛美(藤山)の間を思ったっけ。
桂文楽──で……あれから“勉強し直した”んですか師匠……。
☆・目次
古今亭志ん生・ビートたけし
林家三平・春野百合子・ケーシー高峰
アダチ龍光・マルセ太郎・ザ・ドリフターズ
中田ダイマル・ラケット/玉置宏〔ほか〕
☆・詳細は画像にてご確認下さい。
・中古品の状態評価には個人差がございますので
・ご理解の上ご入札下さい。・ご不明な点はご入札前にお問い合わせ下さい。
*** 注意事項 ***
・返品特約:発送のミスや説明と甚だしく状態が違う場合の返品はお受けします
(現品の返送が発生した場合は送料当方負担します)
・委託品等の理由で早期終了する場合がありますのでご入札は早めにお願い致します
・金土日祝はメールが週明けになる場合があります
・基本的にはノークレーム、ノーリターンとなっております
・必ず自己紹介欄を御覧頂き納得された方のご入札お待ちしております。
◎・篠路:S72565.2022.2.14